性感染症・性病

Venereal disease

性感染症・性病|文京区春日の婦人科クリニック - なおレディースクリニック

性感染症・性病

性感染症・性病

性感染症とは、性交およびそれに準ずる行為(口腔性交など)によって感染する病気のことをいいます。性行為経験があれば誰もが性感染症の可能性を持っています。病気の元になる菌やウイルスは性器の周辺、精液、腟分泌物、血液などにいて、性交などによって感染します。性感染症として特に、クラミジア(膣、咽頭)、淋病(膣、咽頭)、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、梅毒、トリコモナス、HIVなどが知られています。また子宮頸がんの原因の一つでもあるHPV(ヒトパピローマウイルス)も性行為によって感染します。
女性の場合、ほとんどの性感染症は自覚症状がないため、知らないうちに感染していて、相手にも感染させているという怖い状況があります。特にクラミジア感染症に感染すると、不妊症の原因や流産・早産の原因にもなります。オーラルセックスをした場合にはクラミジア感染症や淋病をはじめとした性感染症が喉に感染することもあります。なかなか良くならない喉の痛みなど、風邪様症状が続く時には注意が必要です。
また、近年梅毒患者の急増も報告されています。梅毒も口腔性交だけで感染することがあります。ほとんどの性感染症は治療可能な病気ですのでご相談ください。早期に発見、治療することで感染拡大を防ぐことにもなります。
病気の状況に応じて、抗生物質の内服や点滴、腟錠、塗り薬などで治療していきます。

  • 性器クラミジア感染症
  • 淋菌感染症
  • 性器ヘルペス
  • 尖圭コンジローマ
  • 梅毒
  • 腟トリコモナス症
  • HIV

性器クラミジア感染症

「クラミジア・トラコマティス」という病原菌が、性行為により性器や喉などに感染して炎症をおこします。オーラルセックスによって喉の粘膜にも感染することがあります。クラミジアに感染してから発症するまでの期間(潜伏期間)は1~3週間とされています。男女ともに半数以上は無症状と言われており、感染が広がりやすく、感染は増加傾向にあります。感染が進むと卵管の癒着による不妊症や子宮外妊娠の原因になります。おりものの検査で診断します。

淋菌感染症

「淋菌」という病原菌が、性器や喉などに感染しておこる病気で、1回の性行為での感染率は20~50%と高く、また、淋菌に感染した人のうち、クラミジアに同時に感染している人が20~30%いると言われています。感染力が強いですが、女性では無症状のことも多いです。男性では、尿道から膿が出たり、排尿時痛といった症状がでることがあります。クラミジア同様、子宮や卵管に炎症を起こすことがあるため、抗生物質の点滴で治療します。

性器ヘルペス

「単純ヘルペスウイルス」によって感染する感染症です。外陰部にかゆみや痛みを伴う水泡や潰瘍ができ、ひどくなると発熱やリンパ節の腫れ、排尿時や歩行時に痛むこともあります。一度感染するとウイルスが残るため、体力が落ちた時に再発を繰り返すことも少なくありませんが、再発を抑える治療法もあります。

尖圭コンジローマ

「ヒトパピローマウイルス(6型・11型)」によって感染する感染症です。外陰部にニワトリのトサカ(カリフラワー様)、もしくは乳頭のようないぼができる病気です。放置すると肛門周囲や腟までに広がっていきます。塗り薬で消えない場合は、焼灼する必要があります。ウイルスを完全に取り除くことは難しく、3ヶ月以内に約25%が再発すると言われています。ヒトパピローマウイルスによる病気であり、子宮頸がんワクチンであるガーダシルが予防に有効です。

梅毒

「梅毒トレポネーマ」という病原体が感染して起こる病気です。日本での感染者数が急増しており、特に若い女性の間で増加が目立っています。性器や全身の皮膚の症状が特徴ですが、3週間後、3ヶ月後、3年後をポイントに、症状が出たり消えたりします。発疹やリンパ節の腫れ、いぼ、喉の奥の腫れなど、時期により症状は様々です。無症状の場合もあります。
検査は性行為後1ヶ月以上をおすすめします。抗生剤投与で治療します。

腟トリコモナス症

「腟トリコモナス原虫」という肉眼では見分けることができない原虫(ゾウリムシのような微生物)が性器内に入り込み、感染して起こる病気です。性行為による感染が主ですが、下着、タオル、便器、浴槽での感染の可能性もあります。したがって、中高年層でしばしば見られるのも特徴です。あわ状の悪臭の強いおりものが増加したり、外陰や腟の痛みや強い痒みといった症状が出ることがありますが、感染者の20~50%が症状を感じないとも言われています。抗生剤の内服や腟錠で治療をします。

HIV

HIV感染によって、普段は感染しない病原体にも感染しやすくなり、様々な病気を発症します。この病気の状態をエイズ(AIDS)と言います。HIV感染は、性行為による感染が最も多いです。HIVに感染してから2~6週間(急性期)には、50~90%の人に、発熱、リンパ節腫脹、皮疹など、何らかの症状がみられると言われています。しかし、いずれもHIV感染に特異的な症状ではないため、HIV感染したかを調べるためにはHIV検査を受けるしかありません。もし、少しでも心配があれば、検査を受けてみてください。